コンピングを素晴らしくする5つのスキル(By Jens Larsen)

Jens Larsen氏が語る「コンピングを素晴らしくする5つのスキル」を翻訳しました。

とても興味深い内容です。

内容に誤りがございましたらご指摘いただけるとありがたいです。

翻訳文

The most fun part of playing jazz is playing with others and in the band. Shape the music together while you're playing and when you're comping. That is a huge part of what you're doing, but a lot of the most important things about comping are not taught in online lessons and not found in books on chords. So that's what I want to talk about in this video: things that I learned mostly from the people that I played with. I've also found some great stories from some amazing musicians that really explained this well.

ジャズを演奏する一番楽しい部分は他の人とバンドで演奏することです。演奏中やコンプ(伴奏)中に一緒に音楽を形作ります。それがあなたがやっていることの大きな部分ですが、コンプについての最も重要なことは、オンラインのレッスンでは教えられず、和音の本にも見つからないことが多いです。だから、このビデオで話したいのは、主に一緒に演奏した人たちから学んだことです。また、本当にうまく説明してくれる素晴らしいミュージシャンのエピソードもいくつか見つけました。

1. Play The Chords(コードを演奏する)

Comping is not just about the chords, but you still need to be able to play them and get the harmony across. Otherwise, the last thing you'll hear on the gig is, "You're fired!" For any song that you need to play, you, of course, need to have voicings for all the chords, and you also need to have a basic understanding of what extensions are available for those chords in that song.

コンプは和音についてだけではありませんが、それでも和音を弾いてハーモニーを伝える必要があります。さもなければ、ギグの最後に聞こえるのは「クビだ!」という言葉です。演奏しなければならない曲には、もちろんすべての和音に対する声部を持っている必要があります。また、その曲の中でそれらの和音に対してどのような拡張音が利用可能か、基本的な理解も必要です。


To be able to do this on the spot, then focus on building a practical and flexible chord vocabulary instead of learning complicated chords as grips that are sometimes difficult to play and that you can't really do anything with. This isn't complicated. If you have a B flat seven like this one, then throw away the root, reduce it to the core, so basically just the third and seven, and then sit down and look at all the other options that are available around this so that you have sort of a small scale that you can use to improvise with when you're comping with that chord.

その場でこれを行うためには、難しい和音をグリップとして学ぶのではなく、実践的で柔軟な和音の語彙を構築することに焦点を当てる必要があります。これは複雑ではありません。このようなB♭7の場合、ルートを捨て、基本的な要素である三度と七度に絞り込み、その周りに利用可能な他のオプションを見つけて、コンプする際に即興で使えるような小さなスケールを作ります。


[Music]


and if you approach chords and songs like this, the next skill is going to get a lot easier. Check out how Near Felder explains it because I think he really nails it. And I think comping is kind of similar. Like, you have to be able to tell the story of the song without anybody else.

もし和音や曲をこのようにアプローチするなら、次のスキルはずっと簡単になるでしょう。ニール・フェルダーの説明を見てみてください。彼は本当にうまく説明していると思います。そして、コンプも似ています。他の誰にも頼らずに、曲のストーリーを伝えることができなければなりません。


And then, when you're up there with everybody else, you can subtract as much as you need because it's all complete. You know, you have the big picture in there. You're not just playing chords. You're not thinking of it as, you know, just feeding chords to a soloist. You're thinking of it as you're playing the song. It has melody. It has shape. It has dynamics. It has a story.

そして、他のメンバーと一緒に演奏するときは、必要に応じて減らすことができます。なぜなら、すべてが完全な状態であるからです。全体像を把握しています。単に和音を演奏しているわけではありません。ソロイストに和音を提供しているという考え方ではありません。曲を演奏していると考えています。それにはメロディーがあります。形があります。ダイナミクスがあります。ストーリーがあります。


So that's been a key for me. I think to keep the people I play with happy is like they want me there because I make them sound better. Hopefully, I make the music sound better. The bands sound better. That's why I'm there, not because of, like you said, virtuosity.

それが私にとって重要なポイントでした。私が演奏する人々を喜ばせるためには、彼らが私を求めるのは私が彼らをより良く聞こえるようにするからだと思います。そして、もちろん、音楽をより良く聞こえるようにするためです。バンドがより良く聞こえるようにするためです。私がそこにいる理由は、あなたが言ったような卓越性ではなく、そうです。


That's great, but maybe not necessary all the time. I very often have students telling me about how they're practicing chord inversions, but it's actually pretty rare that they talk about how they're practicing comping.

それは素晴らしいことですが、必ずしも常に必要ではありません。私は非常に多くの生徒が和音の転回形を練習していると話してくれますが、実際にはコンプの練習について話すことはかなり珍しいです。

2. Make It Into Music(音楽にする)

And there is a way to work towards playing music and not just feeding chords to a soloist.

ただソロイストに和音を提供するだけでなく、音楽を演奏するために取り組む方法があります。


When you practice, you need to play the song and make the music your priority. You're not just a robot interpreting a page in iReal.

練習するときは、曲を演奏し、音楽を優先させる必要があります。あなたは単にiRealの楽譜を解釈するロボットではありません。


[Music]


Essentially, that's, of course, what iReal is. You want to spend some time practicing comping on a song and make that feel good and sound good. You need to go beyond just playing a 251 or practicing voicings and instead also work towards playing entire songs. There, you can really work on making melodies in your comping, take riffs through the progression, and make it into music.

基本的に、それがiRealの本質です。ある曲でコンプの練習に時間を費やし、それを心地よく演奏し、良い音にする必要があります。251の演奏や声部の練習だけでなく、曲全体を演奏することにも取り組む必要があります。そこでは、コンプの中でメロディーを作り、進行を通してリフを取り入れ、それを音楽に昇華させることができます。

3. Communicate With The Band(バンドとコミュニケーションを取る)

Most comping lessons talk about how you should listen to the soloist, but actually, I think something else is at least as important, maybe even more important. Because when you're comping, then you need to get what you play to work with the rest of the rhythm section and especially with the drummer. Check out how Luis Ness talks about this. Listen to the rhythm section, for example, like Wynton Kelly, Jimmy Cobb, and Paul Chambers. You would hear quite a bit of interplay going on.

多くのコンプのレッスンでは、ソロイストに耳を傾けるべきだと話されますが、実際には少なくとも同じくらい重要な別の要素があると思います。なぜなら、コンプを演奏する際には、演奏内容が他のリズムセクションや特にドラマーと合う必要があるからです。ルイス・ネスがこれについてどのように話すかを確認してください。例えば、ウイントン・ケリー、ジミー・コブ、ポール・チェンバースのようなリズムセクションに耳を傾けてみてください。相互のやり取りがかなり行われていることが分かるでしょう。


And in particular, pianists' left hand or comping figures, Philly Joe Jones and Red Garland will be another example. There are many, many examples. They just come to mind right away. As Morgue was talking about, there's a specific kind of symbiotic relationship between drums and piano that is often overlooked, especially when guys are in their own world.

特に、ピアニストの左手やコンプのフィギュア、フィリー・ジョー・ジョーンズやレッド・ガーランドの演奏がその例です。他にもたくさんの例があります。これらはただ即座に思い浮かぶものです。モーグが話していたように、ドラムとピアノの間には特別な共生関係があり、特に各々が独自の世界にいる時にはしばしば見過ごされてしまいます。


I was pretty lucky that I got the chance to play with some drummers that really explained this to me early on, and it is actually a bit strange that it's not talked about more, also because it really makes comping and playing together so much more fun with the rhythm section. You can choose to be repetitive, play sustained chords, be busy, sparse, loud, or soft. And this is really a huge part of how the music sounds. Of course, you're also listening to the soloist and the bass player, but most of this happens when you lock in with the drummer, and I really think that this is the backbone of any great rhythm section.

私は早い段階でこのことを説明してくれるドラマーと演奏する機会を得ることができて、それは実際にはもっと話されるべきことだと思います。なぜなら、リズムセクションと一緒にコンプを演奏することがとても楽しくなるからです。繰り返しの演奏を選ぶこともできますし、持続和音を演奏したり、忙しいフレーズを弾いたり、スペースを演奏したり、大きな音で演奏したり、柔らかい音で演奏したりすることもできます。これが実際に音楽のサウンドにとって非常に重要な部分です。もちろん、ソロイストやベースプレイヤーにも耳を傾けていますが、ほとんどはドラマーとのロックインの中で起こります。私は本当にこれが素晴らしいリズムセクションのバックボーンだと思っています。


The way you start working on this is really with listening, and personally, I really like the Wynton Kelly Trio. Actually, I think Louis Ness talks about this as well, and you can check those out with Miles. And there are also a few albums with Wynton Kelly where they're really playing well. But there are many great examples, and in my opinion, most of the good ones are piano, not guitar, which may be a painful truth in the middle of a guitar video.

これに取り組む方法は、まずは聴くことから始めることです。個人的には、ウイントン・ケリー・トリオが大好きです。実際、ルイス・ネスもこれについて話していると思いますので、マイルスの演奏をチェックしてみてください。ウイントン・ケリーのアルバムでも素晴らしい演奏がいくつかあります。しかし、素晴らしい例はたくさんありますし、私の意見では、良いもののほとんどはギターではなくピアノです。これはギターのビデオの最中には痛ましい真実かもしれません。


Another tip is also to start checking out how drummers teach comping because I think we can really learn something from that. Maybe that could be a complete other video. In fact, let me know in the comments.

もうひとつのヒントは、ドラマーがコンピングをどのように教えているかを調べ始めることです。それによって私たちは本当に何かを学べると思います。もしかしたらそれは完全に別のビデオになるかもしれません。実際に、コメントで教えてください。

4. Don't get in the way(邪魔をしない)

When I was still just getting started with jazz, then one of the first people that I really liked for the way that they could comp was Rosal Malone. I'd heard him playing behind Diana Krall and used a lot of that to figure out how to play behind singers, something that he does amazingly well.

私がまだジャズを始めたばかりの頃、コンピングのやり方が本当に好きだった最初の人物の一人がロス・マローンでした。彼がダイアナ・クラールの後ろで演奏しているのを聴いて、それを参考にしてシンガーのバックで演奏する方法を学ぶために使いました。彼はそれを驚くほどうまくやっています。


I also got to hear the trio live with Diana Krall, Ben Wolfe, and Ross Malone. And actually, at that concert, Russell took the solos so far out but still kind of managed to bring us back home safely. And that concert really blew my mind with harmonic things that sounded great but where I had absolutely no idea what was going on. But Rosal Malone also learned the hard way and made some mistakes along the way, as you can hear in this story about the first time that he played with Sonny Rollins.

また、私はダイアナ・クラール、ベン・ウォルフ、ロス・マローンのトリオをライブで聴く機会もありました。実際に、そのコンサートでは、ラッセルはソロを遠くまで連れて行きましたが、それでもなんとか私たちを安全に帰宅させることができました。そのコンサートでは、私の頭を吹き飛ばすようなハーモニックな要素がありましたが、何が起こっているのか全くわかりませんでした。しかし、ロス・マローンも困難な道を学んで、途中でいくつかのミスを犯しました。それは彼が初めてソニー・ロリンズと演奏した時の話で聞くことができます。

My enthusiasm got in the way. I played too much. I never forget we were playing this one tune, and he stated the melody, and then he started to solo, and I started playing all of this stuff behind him. And Sonny took the horn out of his mouth and shot me or looked like, which scared the living daylights out of me. I mean, when Sonny Rollins looks at you like that, he had on his glasses, he had on his sunglasses, but I could see the ray. I'm like, "Oh, oh my god, man. I just messed up here."

私の熱意が邪魔をしました。私はあまりにも多くのことを演奏しました。忘れられないのは、ある曲を演奏している時で、彼がメロディを演奏した後、ソロを始めた瞬間、私は彼の後ろであれこれと演奏し始めました。すると、ソニーは口からホーンを外し、私に向けて見つめた、あるいはそう見えたのですが、それが私をぞっとさせました。ソニー・ロリンズがそのようにあなたを見つめるとき、彼は眼鏡をかけていましたが、彼の視線が見えました。私は「ああ、まさか、ここで大失敗した」と思ったんです。


This is, of course, a very common problem when you learn to comp. You're overplaying, you're practicing all these things, and you can do all the stuff with the chords. And then when you're in the band, you want to use everything at once, and you just end up ruining the whole thing. Comping is really like a conversation. You don't open up a conversation by, for example, listing 25 amazing and unknown facts about sheep.

これはもちろん、コンピングを学ぶ際に非常に一般的な問題です。過剰に演奏してしまったり、あれこれ練習してコードのことをすべてやってしまったりします。そして、バンドで演奏するときには、一度にすべてを使いたくなってしまい、結局は全体を台無しにしてしまいます。コンピングは本当に会話のようなものです。たとえば、羊に関する25の素晴らしく知られていない事実を一覧にして会話を始めるわけではありません。


So, just like talking to other people, this is about getting that connection with the rest of the band that I already talked about

他の人と話すように、これはすでに話したバンドの他のメンバーとのつながりを築くことに関してです。

5. When To Push/ When To Support(プッシュするべき時とサポートするべき時)

Another somewhat mysterious aspect of comping is communicating with the soloist and especially figuring out when to push with more things in terms of density, rhythm, and harmony, or when just to lay back and supply a foundation for the soloist to play over.

コンピングのもう一つのやや神秘的な側面は、ソリストとのコミュニケーションです。特に、密度、リズム、ハーモニーの面でいつ追い込むべきか、あるいはただ引いてソリストが演奏できる基盤を提供するべきかを見極めることです。


When I've been playing as a sideman, then I was actually often quite surprised by how this was very different from soloist to soloist. And it really has nothing to do with the level of the one playing. And this is really about trying to feel if the soloist is comfortable or not. It's a little bit vague, but you do want to be aware of it and sort of play something, listen to how they react and how that feels.

私がサイドマンとして演奏しているとき、ソリストごとにこれが非常に異なることにしばしば驚かされました。それは演奏者のレベルとは全く関係がありません。それは実際にはソリストが快適かどうかを感じ取ろうとすることに関わるものです。少し曖昧ですが、それに気をつけて、何かを演奏して、彼らの反応や感覚を聴いてみたいと思います。


[Music]


As a soloist, this is definitely something that I've experienced when playing gigs. Also, I remember one time when we were preparing for an exam of a friend of mine who's a horn player, and a part of that preparation was that we played a concert in a cafe. Now, this was with a bigger band, so I was more of a horn player myself, and there was also a piano player.

ソリストとして、ライブ演奏をする際には確かにこれを経験してきました。また、友人のホーン奏者が試験の準備の一環としてカフェでコンサートを行ったときも覚えています。これは大所帯のバンドで、私自身もホーン奏者であり、ピアノ奏者もいました。


Later in the set, we were playing a standard that I knew really well, so I decided to start re-harmonizing it a little bit later in my solo because I could take a longer solo. Now, the reaction of the piano player was not exactly what I expected because he chose to, then when I started to change the chord, play the original changes but then really loud and clearly as if he was trying to correct what I was doing or sort of pointing to that these were the changes that were being played at this point.

セットの後半になり、私は非常によく知っているスタンダード曲を演奏することになりました。そのため、ソロの後半で少しリハーモナイズしようと思いました。なぜなら、長めのソロができるからです。しかし、ピアノ奏者の反応は私の予想とは少し違っていました。私がコードを変え始めると、彼は元の変化を演奏しましたが、それを非常に大きな音で、明確に演奏しました。まるで私のやっていることを修正しようとしているかのように、あるいはこの時点で演奏されている変化を指し示しているかのように。


And I never talked to him about it, so I don't really know why he did that. It could also be that he was just not listening or that he thought I was messing it up. Sometimes these things happen when you're improvising like this, when you're working with interaction like this.

そして、私は彼についてそれについて話すことはなかったので、彼がなぜそうしたのか本当のところはわかりません。彼が単に聞いていなかったのか、私がそれを台無しにしていると思ったのかもしれません。こうした即興演奏や相互作用のある演奏をする際には、これらのことが起こることもあります。


I remember a master class from Michael Brecker while I was studying where he talked about how he didn't really like playing with Herbie Hancock anymore because when he wanted to play something that was really outside, he would start something, go really into space, and Herbie Hancock would just play something that made it sound completely inside.

私は学生時代にマイケル・ブレッカーのマスタークラスを受けたことを覚えています。彼はハービー・ハンコックと一緒に演奏することがあまり好きではないと話していました。彼が本当にアウトサイドなものを演奏したいと思ったとき、彼が何かを始めて宇宙に飛び込んでいくと、ハービー・ハンコックはまったくインサイドに聞こえるようなものを演奏してしまうのだそうです。


So just so that this doesn't become a huge misunderstanding on the internet, I think Michael Brecker was somewhat joking about this because he actually made records with Herbie Hancock after having said this, and he was just talking about how it is to play with somebody who's really interacting and sometimes how that also changes sort of the effect of what you're playing.

インターネット上で大きな誤解にならないように、私はマイケル・ブレッカーがこれについていくぶん冗談を言っていたのかもしれません。実際に彼はこの発言の後もハービー・ハンコックと一緒にレコードを制作しており、彼は単に本当に相互作用をする人と演奏すること、そしてそれが演奏の効果にも影響を与えることについて話していたのです。


It is something that I mostly picked up talking to the people that I played with. This is, of course, a great way to learn this, but you also have to be a little bit careful because sometimes when you talk to people, they don't really know how to explain things, and then they'll just give you some myth about how it's supposed to work, and that's not going to help you at all.

これは、私が一緒に演奏した人々との会話からほとんど学んだものです。これはもちろん、このように学ぶ素晴らしい方法ですが、注意が必要です。なぜなら、人々と話すときには、彼らが実際にどのように説明すべきかをよく知らない場合もあり、それで単にうまくいくはずだという神話を伝えるだけで、あなたの助けにはならないからです。


Especially as a jazz beginner, there are a lot of things that you need to learn, but don't fall for stories that promise to be a magic solution to all your problems because they'll waste your time. And this video covers some important examples of that.

特にジャズ初心者としては、学ぶ必要があることがたくさんありますが、あなたのすべての問題を解決する魔法の解決策を約束する物語には騙されないでください。なぜなら、それはあなたの時間を浪費するだけだからです。そして、このビデオでは、そのような重要な例をいくつか紹介しています。


END

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です