ボーカリストのピアノ伴奏スタイル - ミディアムスウィング(ft. Lia Booth)(By Jeremy Siskind)

Jeremy Siskind氏が語る「ボーカリストのピアノ伴奏スタイル - ミディアムスウィング」を翻訳しました。

とても興味深い内容です。

内容に誤りがございましたらご指摘いただけるとありがたいです。

翻訳文

Hey everybody, I'm Jeremy Siskin, and I have a friend here today. Hi, this is Leah Booth.

みなさん、こんにちは。私はジェレミー・シスキンです。そして、今日は友人が一緒にいます。こんにちは、こちらはリア・ブースです。


Hello.

ハロー


Uh, Leah is an amazing singer, and she has a new album out. Hold up your new album, Leah. It's called "Life Can Be Beautiful." Yeah, hold it up to the camera, and everybody should check it out. It's a great album, and Leah's a great singer. Thank you.

リアはすごい歌手で、彼女の新しいアルバムが出ています。新しいアルバムを持ってきて、カメラに向けてください、リア。それは「Life Can Be Beautiful」というタイトルです。みんな、ぜひチェックしてください。素晴らしいアルバムで、リアは素晴らしい歌手です。ありがとうございます。


Um, and I've had a few people ask me on the channel to talk about accompanying singers, and so I thought I would have Leah over, and we would demonstrate. Um, we'll do a few different videos. This one is gonna be for, like, a medium swing tune, something that's just in the pocket. And, uh, we've played a couple of times this tune, "You Turn the Table on Me."

あと、チャンネルでいくつかの人から伴奏について話してほしいというリクエストをいくつかいただいたので、リアを招いてデモンストレーションをすることにしました。いくつかの異なるビデオを作る予定です。このビデオは、ちょうどリズムがしっくりくるような(まさにポケットにいるような)、ミディアムスイングの曲になる予定です。そして、私たちはこれまでに何回かこの曲「You Turn the Table on Me」を演奏してきました。


So, for me, option one if we're playing a medium swing tune, um, and I sometimes think of this as, like, demo piano, is to basically pretend to be a bass player in your left hand and then comp with three or four-note voicings in your right hand. Um, the two problems that I see most in students or if I'm seeing, you know, amateur pianists is one that they play the bass line too high on the piano. So remember that the bass line, you can't even see this note, it's so low. Um, this is the lowest E on the piano, and that's the lowest note of a bass. So you want to think about being kind of in the octave and a half above that lowest E on the piano when you're making a bass line. If you're around C3, the third C on the piano, you're starting to really get too high.

私にとって、ミディアムスイングの曲を演奏する場合のオプション1は、左手でベースプレーヤーの役割を演じて、右手で3つまたは4つの音を使った伴奏をすることです。生徒やアマチュアのピアニストを見ると、私が一番よく見かける問題は、彼らがピアノの上でベースラインを高く弾いてしまうことです。ベースラインは、この音符は見えないくらい低い位置にあります。これがピアノでの最も低いE音であり、それがベースの最低音です。したがって、ベースラインを作る際には、その最低のE音から1オクターブ半ほど上の位置にいることを考える必要があります。もしもC3の周辺、つまりピアノの3番目のCの位置にいると、本当に高すぎる位置になってしまいますので、そこは注意が必要です。


The second biggest mistake that I see is that people go directly into a four-feel, and that's really going to limit yourself. So I really recommend starting with a two-feel on most medium swing tunes. It doesn't have to be every single one.

私がよく見る2番目の大きな間違いは、人々が直接4つ打ちのリズムに入ってしまうことで、それは本当に自分を制限することになります。だから、ほとんどのミディアムスイングの曲では、最初に2つ打ちのリズムから始めることを強くおすすめします。必ずしもすべての曲でそうする必要はありませんが。


So let's demonstrate the style. Yeah, um, so we're gonna do "You Turn the Tables on Me." I'll play a little intro.
それでは、スタイルをデモンストレーションしましょう。そうですね、では「You Turn the Tables on Me」を演奏します。少しイントロを弾きます。


[Music]


So you heard that the first chorus, I played mostly in a two feel, and then in the second chorus, I went to a four feel. And how is it? What does it feel like to sing with that? Leah, any thoughts?

最初のコーラスでは、ほとんど2つ打ちのリズムで演奏していたと思いますが、2つ目のコーラスでは4つ打ちに変わりました。それはどうですか?その感覚はどうですか?リア、何か思うことはありますか?


Well, for me, it kind of changes the feeling. Some of it's really light and airy, some of it's just more driving when you get into the four feel. It definitely moves forward a little bit more, and it informs my improvisation as well. If you're leaving a lot of space with the two feel, I will probably also get a little bit lighter with my tone, do some more floaty things. And when you get into the four feel, it gets to be kind of a little more… not grittier, but maybe… I don't even know how to explain what I'm thinking here. Yeah, there's like a little bit of digging deep, there's more notes, a little bit more intensity to the swing. Totally more accents, yes, yeah.

私にとって、それは感覚が変わるようです。一部は軽くて風通しの良い感じであり、一部は4つ打ちになるとより力強くなります。確かに、もう少し前に進んでいる感じがあり、私の即興演奏にも影響を与えます。2つ打ちの間に十分なスペースを残す場合、私の声も少し軽くなり、浮遊感のある要素を加えることがあります。そして4つ打ちに移行すると、少し…砂のような感じではないですが、何と言っていいか分からないですね。うん、少し深く掘り下げる感じがあります。ノートも多くなり、スウィングに少し強さが増します。完全にアクセントも多くなります、そうですね。


A few thoughts about what I'm doing pianistically. Firstly, even if you're playing in a two-feel or a four-feel, especially around the 4, 8, 16 measure phrases, you want to do something a little bit different. Whether that means changing up your comping pattern, putting in some little hits. You know, I would go… do something like that around the cadence with the bass and the chords coming in together. You also don't necessarily need to play chords the whole time; you could play fills, and the fills could be chords. You know, I like to think of it as you're a big band, and you could be the trombone section of the big band. Or you could play it melodically.

私のピアノ演奏についていくつかの考えがあります。まず第一に、2つ打ちや4つ打ちで演奏している場合でも、特に4小節、8小節、16小節のフレーズの周りでは、少し違ったことをすることが大切です。コンプのパターンを変えるか、ちょっとしたヒットを入れるかなどです。たとえば、ベースとコードが一緒に入ってくる部分で、私は…そのような感じで演奏してみます。また、常にコードを演奏する必要はありません。フィルを演奏することもできますし、そのフィルはコードであってもかまいません。私は自分がビッグバンドであり、トロンボーンセクションであると考えるのが好きです。または、メロディックに演奏することもできます。


Let's show them just a little bit of that, right at the top. Yeah, cool. One, two…
それでは、ちょっとだけそれを見せましょう。最初の部分で。うん、いいですね。1、2、…


[Music]


Yeah, cool. So you heard a couple of different things there. First of all, I was doing, uh, like call and response basically with Leah for the first eight measures. And then when we went into the second eight measures, and notice it's always at these four, eight, sixteen measure lines that things change. Um, then I went into a four-field but kind of a different four-field. Instead of walking a bass line, I was repeating the same note. And in my right hand, I was doing what I call the Freddie Green style of comping, where I'm kind of doing a guitar strum. And then right two bars before the cadence, I just held chords.

はい、素晴らしい。聞いたとおり、いくつかの異なる要素があります。まず第一に、最初の8小節では、実際にはリアとのコールアンドレスポンス的な演奏を行っていました。そして、第二の8小節に入ると、ここでは常に4小節、8小節、16小節のラインで変化が起こることに気づきます。そして、その後、4フィールドに入りましたが、少し異なる4フィールドです。ベースラインを歩かせる代わりに、同じ音符を繰り返しました。そして、右手では、私がフレディ・グリーンスタイルのコンピングと呼んでいるものを行っています。つまり、ギターのストラムのような演奏です。そして、カデンツの2小節前で、和音を保持するだけにしました。


By the way, this is all predicated on you actually knowing, you know, you don't need to know every single note and word of the melody. It's cool if you do, um, but at least know what the phrases of the melody are and where they're likely to come. And of course, we're listening and adjusting, you know, and they might come somewhere a little bit different. Um, but at least I have a knowledge of the tune, and I'm not just reading it off of, you know, iReal Pro or whatever. Um, in this case, at least.

ところで、これはあなたが実際に知っていることを前提としています。つまり、メロディのすべての音符や歌詞を知る必要はありません。知っているといいですが、少なくともメロディのフレーズやそれらがどこに来るかを知っていることが重要です。もちろん、私たちは聴いて調整していますので、メロディが少し異なる場所に来ることもあります。しかし、少なくとも私は曲の知識を持っており、iReal Proなどからただ読み上げているわけではありません。少なくともこの場合はそうです。


Okay, so that's probably the first bucket of styles would be walking a bass line, playing a bass in two and then comping, filling, doing something like that in the right hand. A more pianistically, maybe difficult or sophisticated way to play would be actually playing stride piano. Um, so let's try a little bit of that. Cool, yeah.

さて、おそらく最初のスタイルのカテゴリは、ベースラインを歩かせたり、右手でコンピングしたりといったスタイルになるでしょう。ピアニスト的には、もっと難しいか洗練された方法としては、ストライド・ピアノを演奏することが挙げられます。それでは、少し試してみましょう。いいですね、かしこまりました。


[Music]


Yeah, um, so how does that feel different for you, Leah, playing with stride?

うん、そうですね。では、Leahさんはストライドと演奏することで、どのように感じ方が変わりますか?


It's definitely more playful, so it makes me smile more. It makes me want to be a little silly, a little more playful. Cool, I like that a lot.

確かにより楽しげな感じになります。笑顔が増えるんです。ちょっとおバカな感じや、もっと遊び心のある感じになります。すごく気に入っています。


Yeah, and for me, it opens up my right hand to do more. So if I'm playing a bass line with my left hand, then my right hand is kind of stuck in the middle of the piano, the chords. You know, we don't need a chord every time the chord changes, but most chords, we are going to want some kind of information like that. When I'm playing stride, my left hand is playing both the bass and the chords, and therefore my right hand can start to get into some of these playful troubles.

そうですね、私にとっては、右手により多くの演奏の余地が生まれます。左手でベースラインを演奏している間、右手はピアノの中央部に固定されてコードを演奏しています。毎回コードが変わるたびにコードを演奏する必要はありませんが、ほとんどのコードではそのような情報が必要になります。ストライドを演奏しているとき、左手はベースとコードの両方を担当しているため、右手はいくつかの遊び心のあるトラブルに巻き込まれることができます。


And so, I think it's often the question, you know, of students, like, okay, if you're playing stride solo piano, then your right hand has to play the melody. If you're playing stride in a duo like this, then what does your right hand do because you have both the bass and the chords? And again, I would point you back to a big band. And if you're looking to be a great accompanist of singers, learn how to play the great arrangements for Frank Sinatra on the piano. You know, what would the backgrounds be? What would the trumpets be doing? What sorts of fills would the saxophone be doing? Um, I think that would be a really great way to go.

それで、よくある質問なんですが、ストライドのソロピアノを演奏する場合、右手はメロディを演奏する必要があります。このようなデュオでストライドを演奏する場合、右手はベースとコードの両方を担当しているので、どのような役割を果たすのでしょうか?再び、ビッグバンドを参考にすると良いでしょう。歌手の素晴らしい伴奏者になりたいのであれば、フランク・シナトラのための素晴らしい編曲をピアノで演奏することを学ぶと良いです。バックグラウンドはどうなるのか?トランペットは何をしているのか?サックスはどんなフィルを演奏するのか?そういったことを考えると良いですね。それが素晴らしい方法になると思います。


So, a few things that I might have done… I don't really remember, I was just playing with you. But, you know, the right hand can fill in some upper register chords, so…
ですので、私が演奏したことのあるいくつかの要素…正直に言うと、あまり覚えていません。ただ、一緒に演奏していただけですから。でも、右手は上部の音域でコードを埋めることができますので、例えば…


[Music]


So here, I'm playing an octave between my thumb and my pinky and filling in a couple of notes in between. Of course, you could play some single-note lines. Arpeggios are pretty heavy in the style. I do that all the time. It's probably getting annoying, but it doesn't stop me. And then, you know, sometimes the right hand will come down and play chords. You might have noticed that sometimes I'm playing like tenths in my left hand, and I know not everybody can play tenths, but you can always roll.

ここでは、私は親指と小指の間でオクターブを演奏し、その間にいくつかの音を埋めています。もちろん、単音のラインを演奏することもできます。ストライドスタイルではアルペジオがよく使われます。私はいつもそれをやっています。多分、うるさいと思われるかもしれませんが、それは私を止めることはありません。そして、時には右手が下に下りてコードを演奏します。おそらくお気づきかもしれませんが、時には左手で10度を演奏していますが、すべての人が10度を弾けるわけではありませんので、常にロールすることができます。


And so I'm playing… So I could also play in that middle register and kind of have a different sort of rhythm for the chords because the thing about stride is that stride is quarter notes, basically, right? And so we love quarter notes. But in order to give even more rhythmic support, to provide some of that syncopation that singers like behind them, then you want to get the right hand involved more than anything for rhythm, for accents, for syncopation, for throwing some other things in.

そして私は演奏しています…また、中域で演奏して、コードに異なるリズムを持たせることもできます。ストライドの特徴は、基本的に4分音符であることですね。私たちは4分音符が大好きです。しかし、リズム的なサポートをさらに与えるために、シンコペーションを提供し、歌手が好むようなリズムの裏打ちをするために、リズムのために、アクセントのために、シンコペーションのために、さまざまな要素を取り入れるために、右手をより活発に活用したいのです。


You willing to try another style? Totally.

他のスタイルも試してみますか?もちろんです。


Okay, so now I'm gonna play in more of a shared hands style. And so shared hands means that I'm going to be voicing the chords together between the two hands. Lots of information about that in other videos and my book, "Playing Solo Jazz Piano." Buy it today. Commercial.

では、今度はより共有された手のスタイルで演奏します。共有された手とは、両手でコードのヴォイシングを一緒に演奏することを意味します。このスタイルについての詳細な情報は、他のビデオや私の書籍「Playing Solo Jazz Piano」にあります。ぜひ今日お求めください。宣伝です(笑)


Yes.

はい(笑)


And so I'm going to be leaving more space, but I might also hold some bass notes. This is going to be maybe a little bit more subdued, a little bit classier if anything can be classier than what we've already done. Um, so let's experiment. Let's see what we do. All right. Here he goes.

ですので、より多くのスペースを残して演奏することになりますが、ベースの音符を保持することもあります。もしかしたら、これは少し控えめで、すでに行ったものよりもさらに上品なスタイルになるかもしれません。さあ、実験しましょう。何をするか見てみましょう。いいですよ。始めます。


[Music]


You got me doing this the whole time. I like that. So that's the effect of the show. I'm digging it. Digging in, yeah. So how did it feel? I like that feel a lot. Um, I think because… and it's difficult for me to explain technically and theoretically how it makes me feel and what it is doing to inform my improvisation, but it makes me want to also leave space and kind of wait for you to play, and then I'm coming in and giving a little response, similarly to your single-line stuff, melodic stuff earlier. Um, but I also feel like I can dig in more with my whole body and just like… yeah, it's really interesting. Um, because there's space, I'm like… I'm doing this, and I'm doing this with my body, but also musically, right? Yeah.

一貫してこれをやらせてもらっていますね(体を揺らしてスウィングする様子)。それがショーの効果ですね。それを楽しんでいます。深く感じ入っていますね、本当に。感じ入って、はい。どんな感じでしたか?私はそれがとても気に入っています。うーん、それが私の即興演奏にどのような影響を与えているのか、技術的にや理論的にどのように説明するのが難しいのですが、私はスペースを残したり、あなたが演奏するのを待ったりして、それからちょっとした反応をしています。先ほどの単音のものや旋律的なものと同様ですね。でも、全身を使って力強く表現することもできる感じがします。うん、本当に興味深いですね。スペースがあるから、私はこうやって、体でも、音楽的にも動いているんですよね。そうですね。


That's cool. That's a really cool observation. Um, yeah. And a caveat to this style, especially, but to some degree all these styles, which is that you have to be working with a singer who has a good sense of internal pulse and a good sense of internal pitch, right? I've played gigs, we've all played gigs in a professional setting with singers who really need you to spell it out for them, in which case I'd probably go with method one of, like, pretending to be a band, playing some bass, and really nailing those chords. But when I have a singer that I trust, then we can have this push and pull. I can leave space. I don't have to play on the downbeat every time, and it's not a panic, right? Um, I do know some singers who, if I was like, "You turn the tables on me," like, "Oh my god, why isn't there anybody playing on D1, right?"

それは素晴らしい観察ですね。そうですね、特にこのスタイルには、歌手が内部のリズム感と内部の音程感を持っている必要があります。私たちはプロの状況で演奏する場面で、自分で明確に伝える必要がある歌手と一緒に演奏したことがあります。その場合、私はおそらく最初の方法を選びます。バンドの一員になり、ベースを演奏し、コードをしっかりと弾くことです。しかし、信頼できる歌手と一緒に演奏するときには、このような引っ張り合いができます。スペースを残すことができます。毎回最初の拍で演奏する必要はありませんし、焦る必要もありません。私は、もし私が「You turn the tables on me」と言った場合、誰もD1で演奏していないと、「なぜだろう?どうして?」となるような歌手も知っています。


So, you know, a few different things that I did there in terms of that approach. So, at the beginning of that second chorus, I was just comping, and I was playing mostly "ands" of twos and "ands" of fours, what I call the Red Garland pattern. And I'm playing the bass, I'm playing the third and the seventh, and then some color tones. And like Leah said, it's a good groove to dig into when you're repeating that comping pattern and not, you know, just trying to really nail those offbeats. But other times, we, again, we're doing more of a call and response, and I was thinking of my top note as a melody note, and the lowest note was often the bass note, and I was trying to play melodies.

さて、そこで私が取り組んだアプローチのいくつかの違いですね。2番のコーラスの冒頭では、私はコンピングをしていて、主に2拍子と4拍子の"and"を演奏していました。私がレッド・ガーランド・パターンと呼ぶものですね。ベースを弾き、3度と7度、そしていくつかのカラートーンを演奏しています。そして、リアさんも言ったように、そのコンピング・パターンを繰り返し演奏するときに、オフビートに力を入れる良いグルーブになります。しかし、他の場合は、再びコール・アンド・レスポンスのスタイルで演奏し、最も高い音をメロディの音と考え、最低音はしばしばベースの音とし、メロディを演奏しようとしていました。


[Music]


Once you get yourself in that mindset that you don't have to define the beat and you don't have to define the bass note for each chord, then there's all this room to play. In fact, let's show them an extreme version. Leah, you don't know what you're getting yourself into. Can't wait. Um, but I'm gonna do, I think this is like a pointillistic version. Okay, so I'm really gonna let the time and the harmony go a little bit, and we're gonna play off of each other. Let's see what happens. All right, godspeed.

ビートを明確に定義する必要も、各コードのベースノートを明確に定義する必要もないというマインドセットになったら、プレイするための余地がたくさん生まれます。実際に、極端なバージョンを見せましょう。Leahさん、何に巻き込まれるか分からないですよ。楽しみにしています。でも、私はこれが点描的なバージョンだと思います。時間とハーモニーを少し自由にさせて、お互いに影響しながら演奏しましょう。どうなるか、見てみましょう。では、頑張ってください。


[Music]


Wow, that's how to get fired from your dinner. That was fun. Well, yes, that's true. Yeah, out there. Yeah, I like that. Um, it was a slightly extreme version, but like I said, if you both have that internal sense of time and that internal sense of pitch, um, then you know you don't have to define everything. And of course, that example showed that we still stay together. We knew exactly where one another was. Um, and you could do that to lesser degrees by leaving out some bass notes, leaving out some obvious points in the rhythm, you know, not playing beat one every time. Yep.

わー!これは食事の場でクビになる方法ですね。楽しかったです。そうですね、それは事実です。はい、スリリングでした。うん、気に入りました。少し極端なバージョンでしたが、先ほど言ったように、お互いに内部のタイムと音感があれば、すべてを明確に定義する必要はありません。もちろん、その例では私たちはまだ一緒に演奏していました。お互いがどこにいるのか正確に把握していました。ベースノートをいくつか省いたり、リズムの明白なポイントを省いたりすることで、それをより控えめな程度で行うこともできます。毎回1拍目を演奏しないこともありますね。


All right, I think that's does it. I have no idea how long this video has been because I'm having too much fun. Oh, good times. Let's, uh, thank Leah. Do you want to show your CD one more time? It's called "Life Can Be Beautiful," Leah with an "i," Leah. Um, go check it out wherever you can stream or buy music. Yes, pretty everywhere. It's everywhere.

さて、この動画はどれくらいの長さになったのかわかりません。楽しすぎて気づきませんでした。ああ、楽しい時間でした。では、リアに感謝しましょう。もう一度CDを見せてもらいますか?「Life Can Be Beautiful」という作品です。リアという名前のアーティストです。どこでもストリーミングや音楽の購入ができる場所でチェックしてみてください。はい、ほぼどこでも入手できます。


All right, thanks, guys. See you soon.

では、皆さん、ありがとうございました。また近々お会いしましょう。


END

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です