Learning Jazz Standards(By Paul Tompson)

Paul Thompson(pdbass)が語る「Learning Jazz Standards」を翻訳しました。

とても興味深い内容です。

内容に誤りがございましたらご指摘いただけるとありがたいです。

翻訳文

[Music]


A huge part of learning hearing and ultimately mastering the jazz lexicon has to do with repertoire. That means you've got to know tunes. The jazz standard repertoire has a vast history beginning with the Great American Songbook and Tin Pan Alley tunes.

ジャズの語彙を聴くこと、そして最終的にはそれをマスターするためには、レパートリーが非常に重要です。つまり、曲を知らなければなりません。ジャズのスタンダードなレパートリーは、グレート・アメリカン・ソングブックやティン・パン・アレイの曲など、広範な歴史を持っています。


[Music]


Popular songs

ポピュラー・ソング


[Music]


And classic jazz compositions

そして、クラシックなジャズの作品たち


[Music]


Building your repertoire of standard tunes can be overwhelming, to say the least. Today, I want to talk to you about what I think are some good strategies you can use to help you build your standard repertoire. And no more tunes, check this out:

スタンダードな曲のレパートリーを構築することは、言うまでもなく圧倒されることがあります。今日は、スタンダードなレパートリーを構築するのに役立ついくつかの良い戦略についてお話ししたいと思います。それでは、新しい曲はありません。これをチェックしてみてください:


You gotta find the tune.
Find your favorite players playing the tune.
Find different versions of it - studio versions, live versions.
Instrumental versions, vocal versions.

まずは曲を見つけることです。
お気に入りのプレイヤーがその曲を演奏しているものを見つけます。
異なるバージョンを見つけます - スタジオ録音バージョン、ライブバージョン。
インストゥルメンタルバージョン、ボーカルバージョン。


[Music]


Get the tune in your head without your instrument, so you'll know how it goes. You know when the bridge comes, what it's supposed to sound like. You've got to hear it before you do anything else. So find a record or four.

楽器を使わずに、頭の中で曲を覚えましょう。そうすれば、どのように進んでいくのかがわかるはずです。ブリッジが来るタイミングや、どのようなサウンドになるべきかも知っている必要があります。何か他のことをする前に、まずは曲を聴きましょう。レコードを探してみてください。


I talked about this in one of my earlier videos. The tune is the melody, it's not the chords. It's the melody we can change, we can do a reharmonization. But if we do anything to the melody, it changes the tune itself. Start with the melody, learn how to play the melody on your instrument.

以前のビデオでこれについて話しました。曲とはメロディのことであり、コードではありません。メロディは変えることができますし、リハーモナイズすることもできます。しかし、メロディに何かを変えると、曲自体が変わってしまいます。まずはメロディから始めて、楽器でそのメロディを弾く方法を学びましょう。


[Music]


If you can't play it yet, then learn how to sing it first, and then learn how to play it. The great Ray Brown technique was to sing the melody while playing a bass line underneath himself.

もしそれがまだ弾けない場合は、まずは歌う方法を学んでから、弾く方法を学びましょう。偉大なレイ・ブラウンのテクニックは、自分自身の下にベースラインを弾きながらメロディを歌うことでした。


[Music]


You get the top and the bottom of the music, and as a bass player, that's the information we need. It helps us fill in the middle, which are the chords.
音楽の上と下を把握することが重要です。ベーシストとしては、それが必要な情報です。それによって、私たちは中間部分であるコードを埋めることができます。


Know the melody, it'll help you with the bassline. Find a piano and sit down and play the changes to the song. The piano is an essential tool, not just for jazz musicians, but musicians in general. If you go to music school, chances are you're going to have to play some piano. And if you haven't already started, you should sit down and start trying to learn to play some basic chords and basic voicings on the instrument.

メロディを知ることは、ベースラインに役立ちます。ピアノを見つけて座り、曲の変化を演奏してみましょう。ピアノは、ジャズミュージシャンだけでなく、一般的なミュージシャンにとっても重要なツールです。もし音楽学校に通うつもりなら、おそらくピアノを弾く必要があるでしょう。まだ始めていないのであれば、楽器で基本的なコードとボイシングの演奏を学ぶために座り、始めてみるべきです。


Sitting down with the tune on the piano allows us to hear chord qualities and eventually extensions and cadences, how one chord leads to the next. Knowing how to play some piano will help you walk better bass lines and play better solos. My piano playing, unfortunately, is bad. I don't use fancy voicings, but I do know how to play all of my chord qualities and most of my two-five-ones. And I believe that's all you need.

ピアノで曲に向き合うことで、コードの品質や拡張、カデンツなどを聴くことができます。どのコードが次のコードに繋がるのかを知ることができます。ピアノの演奏を身につけることで、より良いベースラインを歩けるようになり、より良いソロを演奏することができます。私のピアノ演奏は残念ながら下手です。派手なボイシングは使いませんが、すべてのコードのクオリティとほとんどの2-5-1コードは演奏できます。それが必要なものだと信じています。


You've got to put in the time. There's no easy way around it. There's a difference between being able to play something and knowing a tune absolutely cold. Maybe you've heard the story about Thelonious Monk trying to learn a new tune and playing it for one hour straight. An hour. You can start to internalize music this way.

時間をかけなければなりません。簡単な方法はありません。何かを演奏できることと、曲を完璧に知っていることとの違いがあります。セロニアス・モンクが新しい曲を学ぼうとして、1時間ぶっ続けで演奏し続けたという話を聞いたことがあるかもしれません。1時間もの間。このようにして音楽を内面化することができます。


Some of our favorite musicians, including Miles Davis, Train, and Bird, they played the same compositions over and over again for years because they had internalized them to the point where they could really be free on them and just play. You've got to play tunes over and over again to really internalize them.

マイルス・デイビスやトレイン、バードを含む私たちのお気に入りのミュージシャンの中には、何年も同じ作品を繰り返し演奏してきた人々がいます。彼らはそれらを内面化し、本当に自由に演奏できるようになったのです。曲を本当に内面化するためには、何度も何度も演奏しなければなりません。


I'm sure we can all play the blues. Every tune you know should be like that. Now, I think most of us can already do this. If I said, "Let's play a blues in F and let's maybe move it to B-flat or C or E-flat," I think we could all do that because we're comfortable with that form. But let's say we take "Autumn Leaves" and we move it, say up a major third to B minor. How long could you play it without making a mistake? You think you're comfortable with the tune? Move the key around a little bit and see how comfortable you really are.

きっとみんなでブルースを演奏できると思います。自分が知っている曲は、すべてそうであるべきです。今、私たちはそれができると思います。もし「Fでブルースを演奏しましょう。それをB♭やC、E♭に移調してみましょう」と言ったら、私たちはみんなそれができるでしょう。なぜなら、その形式に慣れているからです。しかし、例えば「Autumn Leaves」を取って、メジャーサード上げてBマイナーに移調してみましょう。ミスなくどれくらい演奏できるでしょうか?その曲に慣れていると思いますか?キーを少し変えてみて、本当に慣れているかどうか確かめてみてください。


It'll force you to listen. It'll break you out of some of the clichés we end up playing all the time. And it'll challenge your knowledge of the tune in general. Imagine if we could play "Body and Soul" or "Giant Steps" in any key. That's knowing a tune.

それによって、より注意深く聴くことができます。いつも演奏している定型句から抜け出すことができますし、一般的な曲の知識にも挑戦することができます。もし「Body and Soul」や「Giant Steps」をどんなキーでも演奏できたらどうでしょう。それこそが曲を知っているということです。


The long and short of it is, you're not fully listening if you're looking at changes. And if you're looking at the changes to the tune, you don't know it. Period.

要するに、コード進行を見ている間は完全に聴いているわけではありません。そして、もし曲のコード進行を見ているのなら、それは知っているとは言えません。言い換えれば、その曲を知らないということです。


While I can appreciate the vast number of resources jazz musicians have available to them today, we have to acknowledge that when it comes to the standard repertoire, the fake books and phone apps are merely training wheels. They will help you start to ride and get you to a certain point, but if you want to go fast, you've got to take them off at some point.

現代のジャズミュージシャンが利用できる膨大なリソースを理解できる一方で、スタンダードなレパートリーに関しては、フェイクブックやスマートフォンアプリはただの補助輪に過ぎません。これらはあなたをスタートさせ、ある程度のレベルまで導いてくれますが、速く進みたいのであれば、いずれはそれらを外す必要があります。


Now, I know what you're thinking. There are definitely times that we need charts. Let's say you're playing an original tune or a complex arrangement, or something obscure, or you're playing with a big band. Everybody needs to be on the same page. But let's say you're at a jam session and someone wants to play "Whisper Not" by Benny Golson. You shouldn't be up there looking at the changes on your phone.

もちろん、チャートが必要な場面もあることは理解しています。オリジナル曲や複雑なアレンジ、あるいはマイナーな曲やビッグバンドで演奏する場合などです。皆が同じページを持つ必要があります。しかし、例えばジャムセッションで誰かがベニー・ゴルソンの「Whisper Not」を演奏したいと言った場合、スマートフォンでコード進行を見ている姿は避けるべきです。


This is a tune that's been around for more than 50 years and is probably on more than 100 jazz recordings. You should know it. Remember, the art of jazz is not the art of knowing, it's the art of listening. So use your ears.

これは50年以上前から存在する曲であり、おそらく100以上のジャズ録音に収録されているでしょう。それを知っておくべきです。覚えておいてください、ジャズの芸術は知ることではなく、聴くことです。だから耳を使ってください。


Here are some tips from my personal experience that I think can help you when trying to learn tunes and learn them on the bandstand.

ここでは、私の個人的な経験からのいくつかのヒントを紹介します。これらのヒントは、曲を学び、バンドスタンドで演奏する際に役立つと思います。


First of all, lean on the chordal instrument, whether it's a guitar or piano. A piano player that knows the tune can feed you the bass notes. They can feed you exactly where the chords are going. So, if you listen hard and even look at their left hand, you'll often figure out where the tune is going.

まず第一に、コード楽器に頼ってください。ギターでもピアノでも、曲を知っているピアノ奏者はベースの音を提供してくれます。彼らはコードがどこに進んでいるかを正確に教えてくれます。だから、よく聴いて、彼らの左手を見てみれば、曲がどこに向かっているかをしばしば理解できるでしょう。


Secondly, ask questions: What key is the song in? What's the first chord of the song? What's the first chord of the bridge, if there is a bridge? This is all information we can obtain in like 10 seconds before the tune is counted off and can totally put you in the same neighborhood as everyone else.

第二に、質問をしましょう。「この曲は何のキーですか?」「曲の最初のコードは何ですか?」「ブリッジがある場合、その最初のコードは何ですか?」これらは、曲がカウントされる前の10秒程度で得ることができる情報であり、他のメンバーと同じ土俵に立つのに役立ちます。


Take notes. If there's a tune you didn't know, write it down. If there was a part of a tune you kind of struggled with, write it down. That way, you can go home and put in the work on that tune so that next time, you can be ready to do it. I often advise my students to introduce themselves to a new standard about once a week. That gives you about six or seven days to really explore a tune, find great versions of it, and work on it. So, make sure you make notes of what you need to work on.

メモを取りましょう。知らなかった曲があったら、それを書き留めてください。また、曲の一部で苦労した箇所があれば、それも書き留めましょう。そうすることで、自宅に帰ってその曲に取り組むことができます。次回に備えて準備ができるようになるでしょう。私は生徒に週に一度ほど新しいスタンダード曲に挑戦することを勧めています。それによって、約6~7日間をかけて曲を探求し、優れたバージョンを見つけ、取り組む時間を確保できます。ですから、自分が取り組むべきことをメモしておくことを忘れないでください。


Learning new tunes is not that easy. You've got to be willing to struggle through a chorus or two before you really get a foothold in it. So, don't be afraid to make mistakes. Trust yourself without the chart and be willing to play a wrong note in order to know what the right one is. I'd much rather struggle through two or three choruses of a tune I don't know and know it for the rest of my life than to have to need a chart every time I play it.

新しい曲を学ぶことはそれほど簡単ではありません。本当に掴むまでには、一つまたは二つのコーラスを苦労して乗り越える覚悟が必要です。ですから、失敗を恐れずに進んでください。楽譜なしで自信を持ち、正しい音を知るために間違った音を演奏する覚悟を持ちましょう。私は知らない曲の二、三つのコーラスを苦労しながら演奏し、一生の間それを知ることを選ぶ方が、毎回楽譜が必要な状況を作るよりも好ましいと考えています。


You dig? Now, the cool thing is that the more tunes you learn, the easier it becomes. Your first 10 are going to be harder than your first 100, and your first thousands are going to be harder than your first. The more you add tunes to your repertoire, the more commonalities you're going to see between tunes, and the easier it will become to hear those tunes. For instance, the bridge to "My Shining Hour" is the same as the bridge to Broadway tunes. Tunes have a lot in common, especially these American Songbook tunes. But the more you add, the easier it will be to learn tunes. So, keep going.

了解ですか? さて、素晴らしいことは、学ぶ曲の数が増えるほど、それが容易になることです。最初の10曲は最初の100曲よりも難しいですし、最初の数曲は最初の1000曲よりも難しいでしょう。レパートリーに曲を追加するごとに、曲同士の共通点が増え、それらの曲を聴き取りやすくなります。たとえば、「My Shining Hour」のブリッジはブロードウェイの曲のブリッジと同じです。曲には共通点がたくさんあります。特にこれらのアメリカン・ソングブックの曲はそうです。しかし、曲を追加するほど、曲を学ぶことが容易になります。ですから、続けてください。


You've got to listen and listen and listen, whether it's on the bandstand when you're trying to hear things between the group or at home listening to great jazz recordings. There's a reason your favorite musicians build up wonderful jazz recordings of the classic albums. These tunes are played over and over again, and they give us a great point of reference on how to play the tune, how it sounds, what the form is. So, listen as much as possible. It'll help you learn more tunes. It's better to have heard a tune and totally forgotten about it than to never have heard it at all. So, go home and put on those records.

聴くこと、そして聴くこと、そして聴くことが必要です。バンドスタンドでグループ間の音を聴こうとするときでも、自宅で素晴らしいジャズの録音を聴くときでも、注意深く聴く必要があります。お気に入りのミュージシャンが古典的なアルバムの素晴らしいジャズの録音を作る理由があります。これらの曲は何度も演奏され、曲を演奏する方法、サウンド、フォームについての素晴らしい参考点を提供してくれます。ですから、できるだけたくさん聴くことです。それによって、より多くの曲を学ぶことができます。曲を一度聴いて完全に忘れてしまった方が、一度も聴いたことがないよりは良いです。ですから、家に帰ってレコードをかけてみてください。


Thanks for watching. If you like the video, I appreciate a thumbs up. And if you're not a subscriber, please subscribe for all original jazz bass-centric content coming at you as fast as I can create it.

ご視聴いただきありがとうございます。もし動画がお気に入りでしたら、高評価をいただけると嬉しいです。もしまだチャンネル登録していない場合は、新たなジャズベース中心のオリジナルコンテンツができるだけ早く届くよう、ぜひ登録してください。


My Olive G-string giveaway is still happening from my last video. So, if you haven't entered, please check the greatest bass string video for a chance to win a brand new Olive G-string.

前回の動画からまだオリーブGストリングのプレゼント企画が続いています。もしまだ応募していない場合は、素晴らしいベース弦の動画をチェックして、新しいオリーブGストリングを当てるチャンスをお見逃しなく。


As always, thank you for watching.
Take care of yourself and please love your neighbor.

いつものように、ご視聴いただきありがとうございます。
ご自身を大切にし、どうかご近所の方々を愛してください。


END

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です